用語集

は行
ブラック
クラウディア・ブラック(Claudia Black, Ph.D, M.S.W)はアメリカのソーシャルワーカー、社会心理学博士でアダルトチルドレンのという用語の生みの親として国際的に知られています。 公... (続きを読む)
ブロイラー
オイゲン・ブロイラー(Eugen Bleuler / 1857 - 1939)は、スイスの医学者、精神科医です。農家の息子として生まれ、チューリッヒで医学を修めた後、ロンドン・パリ・ミュンヘンで学び、1927... (続きを読む)
文化
文化(ぶんか / culture)とは、人が社会のメンバーとして学習した習慣や能力を用いて、その社会のメンバーとして社会をさらに豊かにし、自分の人生をも豊かに送るための知識や考え方や行動... (続きを読む)
プロセス嗜癖
「過程嗜癖」の項をごらんください。
報酬効果
報酬効果(ほうしゅうこうか / reward effect)とは、嗜癖(しへき)や依存症への傾向が強まっていく要因となる快適な効果のことをいいます。 人は何かをおこなって、それで気持ちよいとい... (続きを読む)
ま行
マイヤー
アドルフ・マイヤー(Adolf Meyer、1866年9月13日 - 1950年3月17日)は、アメリカの精神科医で、元ジョンズ・ホプキンス大学精神科教授、元コーネル大学精神科教授、元アメリカ精神医学会会... (続きを読む)
麻薬
麻薬(まやく / narcotic)とは、薬学や薬理学の用語ではなく法律用語であり、法で定められた阿片(あへん)以外の非合法薬物を指します。言いかえれば、大麻(マリファナ)や阿片のように、... (続きを読む)
ミーティング
ミーティングとは、一般には、会議や会合、人と人が出会うことや、会って話をすることすべてをいいますが、自助グループなど私たちの活動においては、「ミーティング」とは、お互いの体験や... (続きを読む)
無意識
無意識という日本語は、たとえば「無意識に机の上に置いちゃった」といったように小学生ですら日常的に使いますが、本当はもっと厳密な注意が必要で、専門家になればなるほど安易に使わない... (続きを読む)
モノアミン仮説
モノアミン仮説とは、うつ状態はセロトニンやノルアドレナリンなどのモノアミン神経伝達物質の低下によって起こる、とした仮説のことです。今日、処方されている抗うつ薬のほとんどは、この... (続きを読む)
モノアミン神経伝達物質
モノアミン神経伝達物質(モノアミンしんけいでんたつぶっしつ、monoamine neurotransmitter)とは、アミノ基を一個だけ含む神経伝達物質や神経修飾物質を総称したものです。セロトニン、ノ... (続きを読む)
問題縁
問題縁(もんだいえん)とは、問題によってつながりあう関係やネットワークのことです。 事縁(じえん)という人もいます。ちかごろ地域の力が再認識されるようになってきた中で、従来の地... (続きを読む)
問題行動
問題行動(もんだいこうどう / problematical behavior, 英:-viour)とは、嗜癖(しへき)や犯罪、攻撃的な態度などによって、本人あるいは周囲の者に害をおよぼす行動全般をいいます。しか... (続きを読む)
や行
薬物依存
薬物依存(やくぶついぞん / drug addiction)とは、物質嗜癖の一種で、薬物へ依存する病気です。 一般的には、マリファナや覚醒剤、MDMAなどの非合法な薬物、ひらたく言えば「悪い薬物」... (続きを読む)
薬物四法
薬物四法(やくぶつよんぽう)とは、日本国内において薬物の流通や管理の仕方を決めている法律のうち、基本となっている4つの法律のことをいいます。 それらは、 1. あへん法 2. 大... (続きを読む)
薬物療法
薬物療法(やくぶつりょうほう / pharmacotherapy)とは、薬を投与して治療をする方法のことをいいます。精神医療においては、精神療法と区別する療法として、またその他の領域の一般医療で... (続きを読む)
有病率
有病率(prevalence rate)とは、疫学における概念で、かんたんに言えば、 病気にかかった人の数 / 対象となる集団の人数 を基に計算されます。 パーセントであらわすときには... (続きを読む)
欲動
欲動(よくどう / drive)とは、人間が生きていく現象を根底でつきうごかしているエネルギーの大きな動きをいいます。長い目で見れば、人間は欲動によって生まれ、生き、死んでいくのです。 ... (続きを読む)
欲望
欲望(よくぼう / greed)とは、人間が文化を持って社会生活をいとなんでいるために、幻想によってかきたてられ、充たそうと望む気持ちのことをいいます。混同されることが多いですが、欲求と... (続きを読む)
欲求
欲求(よっきゅう / need ; desire)とは、生物的な必要のことです。つまり、人間が生物として生きていくために、どうしても必要なことと最終的に結びついている欲のことをいいます。赤ちゃん... (続きを読む)
8 / 10« 先頭...678910